振り子・衝突実験器・記録タイマーなどの実験器を使って運動とエネルギーの原理を学びます。物理の法則を体感できる教材が揃っています。
小学校では光のまと当て実験器・光電池、中学校では光学台・光学水槽、高等学校では光の回折・干渉実験器などの実験器を使って実験します。光の性質を学びます。
モノコード、おんさ、オシロスコープ、気柱共鳴実験器など、音の性質を確認できる実験器が多数あります。
水圧をゴム膜のへこみ具合で見ることができる水中の圧力実験器、大気圧の大きさを体感できるマグデブルグ半球、空気鉄砲など、子どもたちに人気の実験が多数あります。
温めると金属球が大きくなり、今まで通っていた環を通らなくなる金属球膨張試験器、対流実験器、スターリングエンジンなど、熱による空気や水、金属の変化を確かめる実験器があります。
アルニコ磁石、フェライト磁石、ネオジム磁石など様々な種類の磁石があります。 磁界の様子を立体的に観察できたり、モーターの構造を分かりやすく説明した実験器などもあります。
手回し発電機はハンドルを回して電気を作り出せる優れ物です。豆球・LED電球・抵抗など電気パーツも豊富に取り揃えています。 乾電池感覚で使用できる電源装置、直流・交流両方に対応した電源装置もあります。
迫力ある静電気の実験ができるバンデグラーフ実験器、電子の存在を知るクルックス管、放射線の飛跡を見る霧箱など、子どもたちに見せたい実験がたくさんあります。